新年明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 正月休みは殆どどこにも行かず 最後の休みの日に出石に蕎麦を食べに行きました。ほとんど人はいなかった(...
発見!1番天然い草に近い色! 既存の琉球畳の張替えを させていただきました。 選ばれた色は2色物のカクテル フォット、 清流の銀白色と若草色の2色織り です。 ...
今週は琉球畳週間ということで あの色してこの色して、、、 縁付けがないので機械は 使わないけど、折り曲げが 大変です。頑張っていこう!...
おはようございます。 写真のお部屋は琉球畳で 清流灰桜色ですが畳は 張替えです。普通のヘリ付き畳 でしたが琉球畳に張替えました もともとこの長テーブルと掘り ごたつ...
この縁の柄は今流行ってるのかな 畳縁では「鯔背」いなせ.と言う 名前です 柄がぴったり合うのは難しい ですが、付けてみて粋な感じがしますね。 いかがですか(^ ^)...
い草の編み方が、違うので 布地のようにみえたりもします。 斜めにい草(和紙い草)が編まれてる ので、仕上げるのにとても気を使います。 綺麗に収まってよかったです ...
おはようございます よく雨降りますね。 畳にカビ、注意してください 今回は雨でもカビの心配もない 琉球畳で廊下と縁側をバリアフリー にしてほしいとご注文を頂きました。 ...
おはようございます 梅雨で湿気が多いときはエアコン などで部屋を除湿してあげると カビは出にくいです。(^^) さて、先日の依頼は畳裏返しできた。 こんな状態でした ...
こんにちは😃 小西のたたみ屋さんです。 今回、畳張替えさせていただいたのは、縁有り畳を縁無し畳に変更しての畳張替えでした。 こういうときは寸法が大事なので ...
おはようございます 琉球畳を張替えさせて戴きました 黄金色の「ちゅら」が汚れてきたので張替え。 ワンちゃんがいたそうで畳目が黒く汚れて、部分的に削れていました お部屋の...
おはようございます。 久しぶりの琉球畳の納品は ダイケン綾波 いつもの清流との違いは織り方で あじろ織のように斜めに織ってます いつも最後に低い視線から写真をとり...
久しぶりの投稿になってしまいました。 新型コロナの影響で自粛ムードの中、仕事も自粛ムードでいまいち。 5月25日に緊急事態宣言が解除されるか!ってとこですが。 久しぶりに山に...
いつもご愛顧ありがとうございます。襖・障子の価格を4月1日より改正させていただきました。宜しくお願い申し上げます。なお、ホームページに価格は税別価格です。別途消費税が加算...
かなり汚れてた琉球畳です 畳の厚みは30ミリ薄らと床ムラが ありましたが、何とか張替えできそうでしたので、清流銀白色に 張替えました 畳の隙間があったので、寸法を ...
おはようございます すっきり爽やか張替え気分 1.2月はいつもは忙しくない のですが、今年は色んな所から お問合せ頂き走り回っています それ合わせてか、ちょうど綺麗な ...
畳替えのご注文をいただきました。 畳はもう50年も使ってる古い畳ですが 新しくすると今風の硬い畳になるのはいやだから この畳50年たってるけど、張り替え...
ピンクの琉球畳を納品しました 作った時は、色が暗く感じて こんな感じでした。 しかし、これは作業場の暗いのが 悪かった。 実際に敷き込んでみると! 綺麗! 壁...
1枚だけですが張替えできますか? と言うお客様。もちろんオッケーです。 持ち込まれたので2時間ほどで出来上がり。 お支払いはPayPayでと言われて もちろんオッケー&...
清流の銀鼠色の琉球畳を納品しました 壁は白で統一されて、白と黒のモダンな部屋になりました ここから家具やインテリアを考えていくのは楽しいでしょうね〜あ...
薄桜色ってどんなのかなとおもって、材料がとどいたら たしかに薄いピンクでした。 実物より写真写りは薄い感じがするけどこれを敷き込むとどんな感じになるのかな〜〜...
畳を取り替えるため下見にいくと、床が柔らかくなっていました 畳が痛んでる場合と、床が痛んでる場合と見分けは わかりにくいかとおもわれますが、今回は床板でした。 ...
Copyright © 小西のたたみ屋さん